2016年5月17日火曜日

2744、中村一成さん

◆第27回奈良県外教総会。記念講演は、フリージャーナリストの中村一成(いるそん)さんに「ヘイトスピーチの何が問題なのか~聞き取りと全国アンケートをもとに」と題して講演をしていただいた。その差別性の分析と、コリアン高校生の恐怖と願いを、きっちりずしんと伝えていただくことができた。今日の学びを現場に、子どもたちに返していこう!岩波『世界』の連載をはじめ、大活躍の一成さんだが、『ルポ京都朝鮮学校襲撃事件』など必読の書ですよ。◆記念講演に先立つ議事の部分で、2015年度の活動経過報告・事業実施報告をさせていただいた。昨年までの7年間、事務局長として活動方針案を提案してきたが、今年は事務局次長を務めさせていただきます。

2016年5月15日日曜日

2743、磯田道史さん

◆さすが磯田道史さんだ!『殿、利息でござる!』を妻と映画館で観たばかりだが、江戸時代の暮らしをあんなに解りやすく、思いも込めて、史実をドラマに仕上げるとは。『殿様の家計簿』で衝撃を受け、映画『武士の家計簿』も秀逸だったが、今回もしっかりと魅せてくれる。いつか、「賤民」の闘いを映画で世に問うてください。

2016年5月14日土曜日

2742、もっともっと!

◆ここのところ大変眠い。昔から寝るのが嫌いで、今も4~5時間睡眠。それでも寝る時間がもったいないと日々あくせく過ごしている。今年度は、事務局での立場が少し変わり、勤務校での授業以外の仕事が増え、難題も多く、自分のための読書がなかなか進まない。もっと読み、もっと考え、もっと人と関わり、もっと活動し、もっと表現したいのに。◆今年度の授業は、日本史Aと世界史B。日本史Aは近現代史で、よーし!と気合いが入っているが、ついつい詳しい話になってしまい、ラクスマンから始めてまだ通商条約締結あたり。適塾の諭吉がその後何をしたか、孝明暗殺は岩倉ではないのかなどは先取り。近現代のダイナミズムを1年かけて浮き彫りにしたいと思っている。世界史は週4時間もあるので、かなりマニアックでと思っていたが、案の定まったく進まないので、アクセントの付け方を考慮せねば。◆三人息子も、高校・中学・小学校と別々となって、それぞれのリズムと日々の体験を食卓で交わすことに。そんな食卓を囲む時間を確保するために、自宅持ち帰りの仕事を増やしてでもと、クラウド大活用の環境も整備。で、ますます寝不足なんだよね。◆それにしても、先日強行したうどん県日帰り家族ドライブで、つゆと思って麦茶をたっぷりかけたうどんは妻も子どもも大爆笑。母の日に手作りしたパエリアは、我ながら大成功。