2016年12月31日土曜日

2751、人と時を大切に

◆写真は、「家族と義父母と日本海」(12/23)◆今年も連日のように書籍や定期講読図書が届き、書斎も寝室も溢れる書籍に埋もれて過ごしている。今年は、思うことも書きたいこともとめどなくあったのに、書く間がなく(作れず)、読みきれない本ばかりで、形にできなかったアイデアも無数にあり、何かと不十分なことばかりで、年末には体調異変もいろいろ発生して、文字通り慌ただしく年の瀬を迎える。勤務校でも事務局でもそうだったが、三人息子にも様々なできごとがあり、気をもみ途方にくれることもあったが、妻とはちょくちょく喧嘩しながらも、毎週のように喫茶店めぐりをして語り合えたのが何より。有名人の逝去のニュースにも、年下が増えてきて、新年は一期一会も意識して過ごさねばと思う。デジタルアーカイブに多大な時間をかけているが、これもライフタイムマネジメントを意識しなければ、パレトもビックリのムダムダ尽くしになりかねない。みなさんも、人と時を大切に。◆写真は、「家族と義父母と日本海」(12/23)

2016年11月19日土曜日

2750、感謝感謝

◆しばらくぶりの日々雑感です。◆二男の中学文化発表会。中1数学発表の部をまず見たが、ユニークな研究発表ばかりで感心感心。こんな風に、勉強を楽しい発表に繋げる取り組みっていいなあ。◆11月始めに高熱が続きみなさんに心配と迷惑をかけたのですが、この木曜の晩に医師から、ようやく完治だろうと言われ、あとは体力回復に努めるべしです。◆今朝は香芝市立三和小学校5・6年生にネットの話。子どもたちの反応がよくて、楽しくお話しできました。◆そんなこんなで、みなさんに感謝、感謝です。

2016年8月20日土曜日

2749、夏の工作

◆小5の三男と53の親父の共同作品、段ボールとペットボトルの、ガチャガチャ。相当細かい細工を随所に施した力作です。

2748、奈良県外国人教育研究集会2016

【2016/08/19】
◆今日は、奈良県外国人教育研究会の第27回研究集会。午前の記念講演は奈良市の日本語指導コーディネーター吉村さん。内容も具体的で実践に裏付けられ、大変わかりやすく、プレゼンも巧妙で、感服。午後は第3分科会「未来」(写真)に参加。斑鳩南中の報告も法隆寺国際高の報告も、生徒と向き合い豊かな未来を築こうとする熱心な取り組み報告。いっぱい勉強できました。

2016年8月12日金曜日

2747・富岡製糸場と美ヶ原

◆全外教東京大会から奈良に帰った翌日月曜日、事務局仕事を終えて、夜から家族ドライブ旅行。延々東進して、なんと火曜日朝には世田谷の通勤ラッシュの中を走りぬけ、土日に過ごした国士舘大学のそばも通ったのたから何か変な感じ。群馬に入り、こんにゃくパークでゼリー作り体験、世界遺産の富岡製糸場見学、利根川ラフティング体験をたっぷり楽しんだ後、草津温泉へ。水曜は久々の湯畑散策の後、真田ゆかりの上田城見学、美ヶ原散策で、いつも王ヶ頭ホテル。冬も夏もいつきても素晴らしい眺望と、温かい接客、美味しい料理。水曜も朝から王ヶ鼻散策で、道の駅によったりして、一路奈良へ。3週間で5キロ減ったはずが、3日間で3キロ増えました♪ 家族揃ってのこうした旅行も、あと何回行けるかな?

2016年8月8日月曜日

2746・全外教集会で東京

【2016/08/07、kurochan@タブレット】
◆全国在日外国人教育研究集会東京集会で第2分科会の司会をしてきた。金曜日の朝から東京へ向かい、午後は新大久保のフィールドワーク。減ったとはいえ韓流ショップは健在で、逆に多文化ショップ街。米兵がいない分、那覇より気分いいかも。金曜晩は、フィールドワーク懇親会でタイ料理店へ。金曜深夜と土曜朝はホテルでPC仕事。昼前に分科会の報告司会記録の打ち合わせで国士舘大学。午後は開会全大会で、むっちゃ充実。個人的にはKPのFUNIさんが現地報告司会とパネラーだったのがSapuraizu感激。桜本の崔江以子さんのアピールも圧巻。多国籍の若者たちも、生徒交流会の子どもらもさすがの存在感。晩の全国交流会で、FUNIさんにご挨拶。KPのアルバム全部持ってるもんね。奈良のメンバーで、タイ料理屋で話し合い。で、今日は、国士舘大学で分科会。第2分科会司会を二人で担当し、素晴らしい報告4本と質疑応答、意見交換。川崎ふれあい館、南葛定時制、西神戸朝鮮初級学校と地元の真野小との交流、ヨコハマハギハッキョ。子どもたちとの関わりが、己の実践に返ってくる。みなさん、本当にありがとうございました。新幹線での行き帰りももちろんPC仕事とビール。はてさて減量行く末は?

2746・全外教集会で東京

----- Original Message -----
【2016/08/07、kurochan@タブレット】
◆全国在日外国人教育研究集会東京集会で第2分科会の司会をしてきた。金曜日の朝から東京へ向かい、午後は新大久保のフィールドワーク。減ったとはいえ韓流ショップは健在で、逆に多文化ショップ街。米兵がいない分、那覇より気分いいかも。金曜晩は、フィールドワーク懇親会でタイ料理店へ。金曜深夜と土曜朝はホテルでPC仕事。昼前に分科会の報告司会記録の打ち合わせで国士舘大学。午後は開会全大会で、むっちゃ充実。個人的にはKPのFUNIさんが現地報告司会とパネラーだったのがSapuraizu感激。桜本の崔江以子さんのアピールも圧巻。多国籍の若者たちも、生徒交流会の子どもらもさすがの存在感。晩の全国交流会で、FUNIさんにご挨拶。KPのアルバム全部持ってるもんね。奈良のメンバーで、タイ料理屋で話し合い。で、今日は、国士舘大学で分科会。第2分科会司会を二人で担当し、素晴らしい報告4本と質疑応答、意見交換。川崎ふれあい館、南葛定時制、西神戸朝鮮初級学校と地元の真野小との交流、ヨコハマハギハッキョ。子どもたちとの関わりが、己の実践に返ってくる。みなさん、本当にありがとうございました。新幹線での行き帰りももちろんPC仕事とビール。はてさて減量行く末は?

2016年8月3日水曜日

2745・「差別の合理化」なんかいらない!

◆甲子園練習で女子マネがグランドから排除された。高野連は「危険だから」と言い訳しているが、ちゃんちゃらおかしい。以前、大台ヶ原をめざす大勢の山伏と吉野・洞川(どろがわ)の旅館でたまたま一緒になったのだが、旅館の近所のお店で「女人禁制は女性を守るためだ」と笑顔で会話していたのを直接見かけたことがある。その場で、「それはおかしい」と言えなかったのが今も悔しいのだが、これもまた「差別の合理化」。「こんなものいらない!」と巨泉さんに代わって言おう!相模原での障害者殺傷事件も、都知事選での桜井外国人排斥演説も、沖縄での辺野古・高江強行工事もこれに通じる。◆相模原事件に関して、実名を求める人もいるが、匿名のままでもいいと思う。求めるべきは、匿名の悲痛を思い、我が心に刻もうとする自身の心ではないか。歴史から学ぶとはこのことだと思い、授業をしてきた。もちろん、実名の力は大きなものがあるのだが、マイノリティを傷つけようとしがちなこの社会で実名を晒すリスクを思うと、名のれなどとはとても言えない。意を決して名のる被害者や遺族がいれば最大限応援するが。◆奈良県外教第53回学習は、李政美(いぢょんみ)さんのトーク&コンサート。前々からお呼びしたかった方だ。図書販売担当でずっとロビーにいたのだが、素晴らしい歌声とお話はしっかりと聞かせていただいた。わけあって、ちょうど今いろいろと考えたい課題に重なるメッセージの数々にCDを4枚も買う。すぐあとに、週末の全外教東京大会で司会を担当する分科会のレポートを読み始めてびっくり。李政美さんと生徒との関わりが書かれていたのだ。「ありのままの私」は、ありふれた言い回しかもしれないけれど、本当に大切にすべき言葉だと思います。力むのもいいけど、力まなくてはとの焦りに疲れた心にしみる言葉だし、そもそも、ありのままを封じようとする差別に抗う基本の言葉だとも思います。生徒や同僚にもそんな話をしていきたいと思います。そうしたメッセージを、しなやかに届けてくださる李政美さんに感謝します。◆最近のFB投稿からのピックアップでした。

2016年5月17日火曜日

2744、中村一成さん

◆第27回奈良県外教総会。記念講演は、フリージャーナリストの中村一成(いるそん)さんに「ヘイトスピーチの何が問題なのか~聞き取りと全国アンケートをもとに」と題して講演をしていただいた。その差別性の分析と、コリアン高校生の恐怖と願いを、きっちりずしんと伝えていただくことができた。今日の学びを現場に、子どもたちに返していこう!岩波『世界』の連載をはじめ、大活躍の一成さんだが、『ルポ京都朝鮮学校襲撃事件』など必読の書ですよ。◆記念講演に先立つ議事の部分で、2015年度の活動経過報告・事業実施報告をさせていただいた。昨年までの7年間、事務局長として活動方針案を提案してきたが、今年は事務局次長を務めさせていただきます。

2016年5月15日日曜日

2743、磯田道史さん

◆さすが磯田道史さんだ!『殿、利息でござる!』を妻と映画館で観たばかりだが、江戸時代の暮らしをあんなに解りやすく、思いも込めて、史実をドラマに仕上げるとは。『殿様の家計簿』で衝撃を受け、映画『武士の家計簿』も秀逸だったが、今回もしっかりと魅せてくれる。いつか、「賤民」の闘いを映画で世に問うてください。

2016年5月14日土曜日

2742、もっともっと!

◆ここのところ大変眠い。昔から寝るのが嫌いで、今も4~5時間睡眠。それでも寝る時間がもったいないと日々あくせく過ごしている。今年度は、事務局での立場が少し変わり、勤務校での授業以外の仕事が増え、難題も多く、自分のための読書がなかなか進まない。もっと読み、もっと考え、もっと人と関わり、もっと活動し、もっと表現したいのに。◆今年度の授業は、日本史Aと世界史B。日本史Aは近現代史で、よーし!と気合いが入っているが、ついつい詳しい話になってしまい、ラクスマンから始めてまだ通商条約締結あたり。適塾の諭吉がその後何をしたか、孝明暗殺は岩倉ではないのかなどは先取り。近現代のダイナミズムを1年かけて浮き彫りにしたいと思っている。世界史は週4時間もあるので、かなりマニアックでと思っていたが、案の定まったく進まないので、アクセントの付け方を考慮せねば。◆三人息子も、高校・中学・小学校と別々となって、それぞれのリズムと日々の体験を食卓で交わすことに。そんな食卓を囲む時間を確保するために、自宅持ち帰りの仕事を増やしてでもと、クラウド大活用の環境も整備。で、ますます寝不足なんだよね。◆それにしても、先日強行したうどん県日帰り家族ドライブで、つゆと思って麦茶をたっぷりかけたうどんは妻も子どもも大爆笑。母の日に手作りしたパエリアは、我ながら大成功。

2016年4月2日土曜日

2741、イリンクス

◆ディノサウルス→ダイナソー

2741、イリンクス

◆USJディノサウルス。空飛ぶかのような気持ちよさ。それよりも、カイヨウの指摘したイリンクス、しかも安全が確保された予定通りの虚しさと、子どもたちへの危惧を禁じ得ない。「取り返しのつかない危険が自他に及ぶことはないはず」という「隠れたカリキュラム」が、容赦のない攻撃をオンライン・オフラインにもたらしているだろうと思う。本当の自然体験で、真剣に危険を予測しながらのイリンクスを子どもたちに体験させたいと思いつつ、「進撃の巨人」140分待ち。◆発熱なき頭痛・咳で昨日は自宅で寝込む。31日に届いた2台目のLenovoYogaPro3の設定の続きは、Onedrive同期約11万ファイルで何時間かかることやら。【@タブレット】

2016年3月29日火曜日

2740、教育的校歌

◆終業式での校歌ピアノ伴奏は音楽教員の復活でお役御免となったのだったが、その数日後の追認終業式では数十人の前で僕が弾くことになった。式の冒頭に校歌斉唱があり、ピアノ演奏にはどうにもイメージが合わないkurochanがピアノの前に。で、演奏前に少しだけ話をする。一つは、僕もまた、追認で進級した経験があり、学校をやめようとまで思ったけど、周りからの励ましもあって頑張ってよかったこと。二つは、臨時でピアノ伴奏するけど下手くそだ。それでも堂々と間違えて弾くぞ。間違ったって頑張るんだぞというエール。案の定何度も間違ったけど、とある同僚から「上手に見事に弾くより、あの話があっただけに良かった」と言ってもらえた。教育的「校歌」なのでありました。翌日の老人ホーム訪問で生徒会の子らとホームの方々の唱歌斉唱の伴奏も、お粗末でした♪◆長男は高校へ、二男は中学へ、三男は小学5年生に。義父母も一緒にMerlionの見える部屋で数日過ごし、たくさんの区切り・節目が続く。で、今宵は、いよいよ事務局長として事務局で過ごす最後。7年間の局長仕事は、新規開拓というよりは、新たな在留管理制度や帰国生徒等特例措置の問題、ヘイトスピーチや排外発言との対峙に翻弄されながら、事務仕事を黙々とこなし続けたという感がある。新年度からも事務局には残留するが、勤務校での役目がますます多く大きくなるので、新年度は違った形で忙殺され続けることになるだろう。

2016年3月16日水曜日

2739、区切り

◆今日は長男の 中学卒業式。一昨日の公立高校の入試があり昨日はスマホ(最新iPhone)を買い与え、もちろん「スマホルール10ヶ条」もじっくり時間をかけて納得させ、意見も聞きながら修正策定。早速「LINE」もダウンロードし、もちろん「初期設定はすべてオフ」に。まず親父(私)と友達になりスタンプ取得についても試させる。明日は合格発表。長男の「区切り」が続く。◆右膝に水がたまり激痛で昨日、病院で水を抜く。長年長距離選手だったので右半月板が2/3になっており、先月の駅伝に向けた練習で久々に激走したら左膝内側靭帯を伸ばし、それをずっとかばっていたとろ、土曜日の法事で約90分正座もあって負荷が限界に来たのだろう、日曜日には右膝が曲げられなく痛みもあり、月曜日にはますます悪化し激痛。火曜日(昨日)朝からの整形外科となった。医師は「今後は走るな。運動はウォーキングか自転車」と告げられる。走ることの「区切り」という寂しさ。◆終業式の校歌ピアノ伴奏も音楽教員の復帰もあってお役御免。老人ホームではしっかりと弾かせていただきます。

2016年3月13日日曜日

2738、壊れすぎ、壊しすぎ?

----- Original Message -----
◆定期講読はまだいくつかあるが、先日FB投稿したものに移住連Mネットが抜けてた。「デブ線探せ非力なハエ」?全ページ読むための日割りノルマ。◆先日修理したばかりのLenovoYogaPro3が昨夜突如ダウンし、電源も入らず、通電もしなくなる。成績処理も講演も県外教の会議も終わり一段落だったし、当面の新聞デジタルスキャンも数日前までを取り込み同期も終わったところだったのでダメージはまだ小さかったのが幸い!新旧LenovoProを修理すれば自宅持ち帰りせずにクラウド仕事できる。ウィルスバスターは新Lenovoと予備Fujitsu家族用PCに設定してあるが、Fujitsuを他のソフトにでも切り替えよう。しばらくタブレットで新聞デジタルスキャンをガンガンしなければならず、文書は職場・事務局・家族用PC作業でクラウド処理しよう。それにしても新旧Lenovoそれぞれに保障があって助かった。で、タブレットも先日保障修理したばかり。◆おまけに、先月職場の仲間と駅伝に出場したが、練習時に傷め未だ痛いのは左膝内側靭帯が伸びたようだし、昨日から両大腿筋も肉離れっぽい激痛。◆どうやら終業式でも校歌ピアノ伴奏をしなければならない気配。月末に生徒会の老人ホームでの唱歌伴奏のために練習はしていたのだが、音楽教員の負傷で頼まれた。卒業式はさすがに断ったけど。一応止まらずに弾けるようにはなったものの、本番では大失敗の不安。◆事務局も職場も大量の荷物を一切合切移動させなければ事情があって、3月はてんてこ舞い。もう何も壊れませんように!

2016年1月1日金曜日

2737、今年もよろしく、もの申しましょう

◆29日は人間ドック、30日は年賀状作成、31日は二男三男と墓参り、長男は受験勉強、妻はおせち作りで、私はごまめ(田作り)担当。元日は親戚二家族が来宅し、新春の談笑。年賀状も楽しむ。朝日の地方版のみ収集(毎日地方版は後日)。◆体罰を笑うガキツカも10年目とのこと。尾木ママがまた出ているのはホントに解せない。オカリナの中居へのキスに殺害予告というのも案の定。◆日本軍「慰安婦」問題に関する日韓合意は、政治家の談合で妥協に持ち込もうとする点で、根本的な間違いだと思います。基金ではなく賠償金でなければならないし、今後の教科書に不可逆的に記載され続けなければならないと考えます。◆新年も信念で踏ん張りましょう。