2012年5月29日火曜日

2531、ただいま

kurochan@スマホ
【5月28日】
◆明日(今日)の議案書(100ページ)を120冊作成して帰宅したら2時半でありました。

2012年5月27日日曜日

2530、蓮とノウゼンカツラ

kurochan@スマホ
◆のどかな日曜日。行きたい集会はあったけど、今日は子どものサッカーと庭の手入れ。玄関前のパーゴラには元気なノウゼンカツラが絡みついて、毎年オレンジに咲き誇り、見ていると元気が出てくるのだが、延び放題の枝葉を落とすのが大変。今日は一気にすっきりと刈り上げる。切り落とした枝葉を袋に詰めて小さな庭に片づけると、やはり小さな池に蓮が凛と咲いている。お隣からはショパンを練習する音が流れ込み、しばし庭の椅子に座って読書だ。

2012年5月26日土曜日

2529、稲むらの火

kurochan@スマホ
◆時折訪れる和歌山県の広川ビーチ。200〜300メートルはあろうかという広くて極浅の遠浅で、小さなカニやヤドカリが無数にいる。穴場でもあるので、子連れの日帰りにはもってこいなのだ。海水浴は7月からだが、すでに十分楽しめる。今日は義母も誘い、のんびりと過ごす。数十匹のカニやヤドカリを海に返し、魚を土産に買おうと地元の人に聞いて車を走らせる。ものの数分で「稲むらの火の館」の案内板が。こんな近くにあったんだ。魚を買ってから立ち寄るが、入館時間が過ぎていて入れなかったけど、家族の話題ができました。

2012年5月25日金曜日

2528、奈教大院で講演

kurochan@PC 
◆県外教総会の翌日、22日(水)は、授業を終えてから奈良教育大学大学院の教育学研究科で特別講義。夕刻からの2コマで、合計3時間喋りっぱなし。「現代における学校教育の課題」というテーマで、1コマ目が「インターネットと子どもたちの人権」、2コマ目が「多文化共生教育入門」。約90名の学生は大半が20台のストレートマスターで、勤務を終えてからやってくる年配の教員や、留学生もいて、大変熱心に聞いてくださった。ありがとうございます。まだまだ話をしたかったし、言い忘れたこともあれこれあったけど、いい刺激になったらいいんだけれど。◆木曜は終日勤務校で、金曜は午後から事務局。週明けの議案書原稿の資料を随分作り、多の事務局員が仕上がった原稿を随分印刷してくださる。◆さあ、明日・明後日は家庭日だ!

2012年5月22日火曜日

2527、奈良県外教総会

kurochan@スマホ
◆第23回奈良県外国人教育研究会総会が田原本青垣生涯学習センターで開催された。300名弱の参加者があり、昨年度の活動報告と決算、役員交代、今年度の活動方針と予算が承認された。kurochanは裏方と、活動方針案の提案。さらに、記念シンポジウムとして、初期対応日本語指導について2人のパネリストが実践報告し、コーディネーターがまとめてくとまさるという実に充実した集会となりました。◆何かずいぶん疲れたのは、夜にチワワを連れて親子で散歩したから?

2012年5月21日月曜日

2526、3時間プレゼン作成

kurochan@PC
◆17日、帰宅しようとすると、突然スマホの電源が切れる。その後は電源が入らなくなり、充電もできなくなる。ドコモショップで点検してもらうが、結局本体の故障と診断され、修理しても工場出荷状態に戻るとのことなので、新品と交換とあいなった。画面メモ(会議資料等に使おうとしたものが多数記録されていた)を諦めざるをえず、アプリのダウンロードや再登録などに手間がかかることに。18日は、勤務校の中間テスト最終日で、懐かしの自動車教習所での交通安全教室などもあり、午後は事務局、晩は奈高総研在日外国人教育推進委員会。◆土日は子どものサッカーや、来客などで、あれよあれよという間に過ぎ去る。◆今日は、朝から子どもたちや妻と金環日食の観察をしてから出勤。テスト返しと授業をすませ、午後は事務局で明日の総会・役員会の準備。明後日は、某大学院で2コマ=3時間の特別講義を受け持つが、そのプレゼンと補助資料を作成。

2012年5月17日木曜日

2525、仮住民票送付にかかわる取り組み

kurochan@PC
◆月曜日・火曜は午後から事務局で、ひたすら資料作成。火曜からは中間テストで、早速採点にもとりかかる。水曜は、勤務校で配布する「外国人登録についての重要なお知らせ」を執筆・起案。木曜には決済が降りる。中間テストは金曜までだし、奈良県では5月下旬に外国人家庭へ「仮住民票」と入管法改定についての説明書が送付される見込みなので、明日金曜日に配布するのがちょうどいいタイミングなのだ。また、この件についての記事を市民団体機関誌用に執筆し、合わせて個人サイトにも公開した。外国籍生徒や外国籍保護者、外国籍卒業生、外国籍のALTへの働きかけが喫緊の課題だ。◆来週火曜日は、奈良県外教の総会でkurochanは基調提案を語るのだが、その翌日は某大学院で2コマの特別講義を受け持つ。「ケータイ・ネットと子どもたちの人権」「多文化共生教育入門」なのだが、よいやく講義の骨子を決め、資料もそろえるがなんと40ページ。さて、明日金曜と来週月曜にプレゼンを作らねばならない。もちろん1学期後半の授業も始まるので、まだしばらく
はハードな日々が続く。そんな合間に読む・読む・読むだが、まだまだ読み足りないのだ。

2012年5月13日日曜日

2524、神戸

kurochan@PAD
 ◆木曜夕刻は、大和同志会90周年・全国水平社100周年記念レセプション。荒井知事を含む約400名の大集会。金曜は、午後から事務局で、深夜に地理と世界史のテストも完成。土曜は、兵庫県外教総会、全外教セミナーと交流会、日曜は、全外教総会で、神戸。人と防災未来センターも見学。詳細を書く余裕がないのだが、大変な情報量だったが、やはり人と人との関わりこそが人を支えるのだと、強く実感する。

2012年5月8日火曜日

2523、「外国人住民票」(仮住民票)

kurochan@PC
◆5月下旬には、外国籍者に「仮住民票」が送られるが、混乱が予想される。改定入管法・改定住民基本台帳法が7月9日に施行され、外国人住民票が作成されることになるのだが、現行の外国人登録法に基づく外国人登録記載事項に沿って、登録内容の確認と、新法施行の通知がされる見通しだ。本来は法改定の是非を問いたいところだが、種々の厳罰が科せられるため、この「仮住民票」に記載される十数項目に事実と異なる内容がないかを慎重に確認することが必要となる。でないと、新たに作成される「特別永住者証明書」や「在留カード」の虚偽記載として摘発されかねないのだ。「虚偽記載」と言えば物々しいが、社保庁よろしく、登録時の事務上のミスもあるだろうし、転出届忘れやDV等によって住民票が移動されていない場合など、様々な事情が考えられ、様々な届出が必要となる場合が多々起こるだろうといわれている。在日外国人の中には、日本語が苦手な人もいて、日本語で生活している日本人にとっても難解な法律が十分に理解できなかったり、5月の通知を慎重に点検
することなく放っておくケースも少なくないだろうと考えられる。高額の罰金や、
場合によっては国外退去命令がでる恐れもあるが、批判を恐れてか法務省が広報や通知を丁寧にしてこなかったため、法改定をご存じない在日外国人の方々が多数いるのが実情なのだ。このままでは、役所からの通知もよく分からないままに7月9日を迎えて、全国各地で在日外国人が摘発されかねない。また、5月の通知がこない外国籍者もいるだろう。現住所を役所が把握していない場合や、オーバーステイなどがこれにあたる。通知が来なければ来ないで、届け出ないと後々に厳罰が科されるのだから、理不尽だ。在留特別許可申請が必要なケースも各地に存在している。また、現行の外国人登録証は有効期限があり、それまでは現行カードか有効だが、期限が来れば手続きが必要になる。この手続きが従来からは一変するため、これもまた混乱が予想される。16
歳の登録切り替えは、一般的には高校1年生になるが、こうした外国籍生徒への学校からの関わりがこれまでも求められてきたが、こなの夏以降は新法を踏まえた対応が求められる。家族の安定した在留が学びの保障でもあるのだから、外国籍家族への働きかけも重要な意味を持つ。ことは、小中学校への就学通知・高校への入学手続き・生徒手帳と通学定期購入・奨学金申請・海外修学旅行から社会保険やアルバイトに必要な入管への届け出など、多岐に渡る影響と混乱が予想されている。あと2ヶ月で施行される改定入管法・住基法に向けた取り組みが、直ちに求められている状況なのだ。◆日曜日は小1三男の地元サッカーチームデビュー。月曜日午後は休暇を取って、差別街宣裁判の集会と深夜に至る事務局仕事。火曜日は朝から晩まで事務局仕事と会議。気づけば、来週は中間テスト。あれれれ!

2012年5月5日土曜日

2522、キャンプ日より

kurochan@スマホ
◆燻製も何とかうまくいき、キャンプ日和の2日目。昨日は、長袖でも寒かったが、今日は、半袖でも暑い。川に降りると、昨夏までとは全く違う河原に、昨秋の凄まじい山崩れの痕跡が。◆ネット右翼の歪みが卒業生をも蝕んでいる。教員の研修課題としてもますます重要視されるべきだ。

2012年5月4日金曜日

2521、十津川あさひキャンプ場

kurochan@スマホ
◆4日〜5日は、義父母も誘い、十津川あさひキャンプ場。昨秋の台風の爪跡がまだまだ残るが人間は元気です。強風バージョンのテント設置のコツは何とかつかめたけど、さて、お手製燻製キットはうまくいくかな?

2012年5月1日火曜日

2520、崔善愛(チェソンエ)さん

kurochan@PC
◆土曜日は、家族でのどかにピクニック。愛犬チワワを連れていける公園をネットで調べて、のんびりと過ごすが、暑すぎてバテたkurochanでありました。◆日曜日は、奈良県外教第177回在日外国人生徒交流会。7カ国21名の子どもたちが集まり、子どもたちにとって楽しくかつ在日外国人としての交流を深めることができた充実の集会。勤務校の生徒たちも参加してくれて、嬉しいkurochanでありました。◆月曜日は、家族でキャンプ用品のお買い物。その合間に、夏の学習会(7/30月・やまと郡山城ホール)の講師の交渉が成立。何とあの崔善愛(チェソンエ)さんが来てくださることに!ショパンの調べとともに、国籍についての実体験に基づく深い話を聞かせていただけそうだ。入管法改定もあり、タイムリーな企画。わくわくするkurochanでありました。◆今日火曜日は、総会案内を県の教育研究所にも届けて事務局入り。議案書原稿をあれこれ付け加えて午後の会議に。いくつもの懸案事項も何とか決まりつつあり、やれやれのkurochanでありました。◆今日こそは、読書と新聞スキャンに時間を取りたいと思いつつ、あっという間に更けていく事務局で時計を気にするkurochan でありました。