2012年12月31日月曜日

2626、蒜山高原PA

kurochan@スマホ
◆一夜明けると、小雪舞う皆生温泉。スタッドレスじゃないので、チェーンを装着して、米子道。蒜山高原PAで、子どもたちは早速雪遊び!安全運転で帰りましょう。

2012年12月30日日曜日

2625、水木しげるロードと皆生温泉

kurochan@スマホ
◆おとぼけの老母を妻と訪ね、微笑ましかったり、胸が詰まったりの昨日。今日は、マイカーで水木しげるロードを経て、皆生温泉へ。境港は久々だが、妖怪楽園なども新しくできていて、やはり大人も楽しめる鬼太郎ワールドだ。皆生温泉は初めてで、蟹づくしでもう満腹。雨空で、大山は見えないが、湯煙と日本海に、日頃の多忙さを忘れるひとときだ。明日は、そそくさと帰宅して、我が家に三家族が集まり、新年を迎える。

2012年12月28日金曜日

2624、2013年できなかったこと

kurochan@PC
◆今年も仕事納めは事務局だ。この1年を振り返ってみたい。マイナスを嘆くより、プラスを喜べとはいうが、今年できなかったことを、今思いつくままに列挙したみたい。
・全外教研究集会分科会での代理報告を吉川弘さんへ報告できなかった
・母への追加聞き取りができなかった
・小学校運動会の応援席取り早朝行列の一番がとれなかった
・書斎の画期的な整理ができなかった
・減量ができなかった
・ピアノ練習がほとんどできなかった
・生徒の名前があまり覚えられなかった
・担当Webサイトの画期的改造ができなかった
・購入図書の読破があまりできなかった
・海外旅行ができなかった
・自民党の復活阻止ができなかった
いやはや、悔しい限りだ。できたことと言えば、講演本数は少し減ったものの、ケータイと在日外国人関係で30本近く行ったし、ネット右翼相手の裁判闘争にも関わり勝訴した。クラウド活用やスマホ移行で公私共々オンラインワークにシフトした。老母の認知症が重くなったことと、三男も小学校に入学して3人の小学生の年となったこと、妻がみるみる屋内外を整備してマイホームがますます快適になったことは、家庭の三大ニュースだ。あと3日あまりで今年も終わるが、来年は、多くのことを実現させて素敵な五十路に入りたい。

2012年12月27日木曜日

2623、活字漬け

kurochan@PC
◆今おもしろいのは、『橋下徹現象と部落差別』と『ソーシャルトラベル旅ときどき社会貢献』。特に前者はよく売れているようで、在庫切れが珍しくないようだ。橋下をきちんと批判しながらも、部落差別は許さないという当然のスタンスを宮崎・小林の対談で展開していく。後者は、夫婦それぞれが仕事上でたどり着いた並々ならぬステータスを捨て、世界を旅し、軽やかに人助けをしてみるという愉快なドキュメンタリー。愉快と言えば、『移民の宴』も面白い。「普通」の在日外国人の食生活を楽しく描き出す。日本ってこんなに多文化多民族社会だったんだって嬉しくなる。日本軍「慰安婦」問題関連やネットモラル関連の書籍群も、もちろん毎日読み進めています。◆とはいえ、年末ぎりぎりまで、なかなか読書に集中できないのは、年明け早々の会議の資料と我が家の年賀状作成などに時間がかかるからだ。安倍ナチ閣成立の昨日は、世界史補習などで勤務校でも仕事をするが、冬休みは基本事務局詰め。今日はたまりにたまった事務局机上の書類整理にも取り組んで、片づくわ、見
つかるわ、机上が見えるわの「模様替え」。

2012年12月24日月曜日

2622、凧揚げとクリスマス

kurochan@スマホ
◆ようやく年賀状の名簿整理。明日投函は無理だろうなあ。子どもたちは朝からサッカーで、午後は片付けとパーティーの準備。夕方に一緒に凧揚げしてから、3家族合同のクリスマスパーティー。心身ともに温かい年末に感謝。

2012年12月23日日曜日

2621、ルータと便座

kurochan@スマホ
◆大掃除二日目は、ルーターと便座の取り替え。二階書斎のルーターはもう10年以上前のもので、フレッツ光なのに一階ではあまりに遅くてダイアルアップも驚く状態。昨日買ったルーターに取り替えたが、なぜか認証できないのだ。ふー。◆昨日買ったウォッシュレットも一階、二階ともにとりつける。二台とも調子が悪ったのだが、こちらは調子いい。ふー。

2012年12月21日金曜日

2620、マヤ文明とLINE

kurochan@PC
◆勤務校でも、我が子らの小学校でも、今日は2学期終業式。今日が、冬至で、マヤ暦の節目の日(長期暦=13バクトゥン=約5130年の最終日)というのも面白い。「世界滅亡」などというナンセンスな迷信を振り回したり、振り回されたりする人々もいるが、1学期の世界史のテストに、マヤ遺跡から7000年先までの記述が発見された記事を出題したら、地球滅亡説に不安を感じていた生徒たちが「安心しました!」と書いていたので、案外不安を感じている人は身近にいるかも、という気がする。さて、マヤ遺跡はkurochanも94年末に旅して歩いた思い出いっぱいの地。ユカタン半島のメリダやウシュマルでの出来事は、「メキシコ放浪記」に少し書いたが、できればまた訪れたい地だ。メキシコの人々は明るく親切だし、飯も美味いし、テキーラも美味い。ストリートチルドレンや物乞いの老人が今も沢山いるのだろうかとそれが心配だが。北朝鮮・中国・日本・韓国と、矢継ぎ早に新政権が誕生しているが、東アジアを滅亡させかねない妄言を振り回したり、振り回されたりする人々こそ、滅亡、いやいや退場願いたい。◆コグレマサト+まつもとあつし著『LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか?』(マイナビ新書、2012.11)が面白い。まだまだ変化発展していく気配のLINEだが、フェイスブックやツイッターといったSNSがオープンでパブリックなのに対して、クローズドでプライベートなネットコミュニケーションをカジュアルにというコンセプトが、東日本大震災によってその開発意図が強化され、「LINE」と命名されたという話などは、なるほどと頷ける。出会い系目的のID交換非公式掲示板が横行したり、古いケータイ番号が登録されて見知らぬ人とつながってしまったり、クローズド故の中傷・差別書き込みが心配されたりといった危惧もあり、今後の授業や講演で問題提起していきたいと考えている。IPなりすましによるPC遠隔操作、詐欺オークションのペニオクなど、対策急務のネット関連新課題は続々と登場している。2ちゃんねる元管理人書類送検などは、単に違法薬物売買投稿放置を幇助として罪を問うているに過ぎず、根本的には「ネット空間での差別偏見ばらまき放題」を幇助している罪をこそ問うてもらいたい。そのためには、やはり差別禁止法制定が必要なのはいうまでもないだろう。◆年末は28日まで仕事だが、明日からは大掃除と年賀状作成で、慌ただしい3日間になりそうだ。

2012年12月19日水曜日

2619、政権交代

◆16日、朝から老母を訪ねてから、夫婦で投票所に。小選挙区・比例区・最高裁国民審査の投票をするが、すべて「死票」となってしまった。開票が始まったころ、自民圧勝予想の速報メールが飲み屋の手元のスマホに届き、思わず(いや、わざと臨席に聞こえるように)、大声で嘆いた。せめて自民の良識派の踏ん張りに頼るしかないという状況だが、老獪な自民重鎮が、若手を操るのも予想され、「是々非々」などと、見え見えのコールを送る橋下維新も含めて、もう政治家には任せていられない!と腹を括っている。加えて、改憲派議員の圧倒的多さに、ほとほと国外逃亡を企てたくなる今日だ。「雇用、景気」も大切だけど、それは「利権」ではなく、「人権、平和、環境、福祉の充実」のための経済につながるべきものだ。ことあるごとに、「人権、平和、環境、福祉」を唱えてやろうと、今は思っている。◆17日は、勤務校の会議が昼過ぎまでかかり、午後の事務局仕事は結局午前様に。◆18日は、朝から御所中学全校人権講演会で随分と時間オーバーで喋りすぎてしまい、自分的には今までの約160 回の講演の中では一・二位を争うまとまりのなさとなってしまった。一応、言うべき話・紹介したい事例はすべて言ったし、子どもたちも最後まで熱心に聞いてくれたが、自分的には不完全燃焼。午後は事務局で役員会と事務局会議、そして資料作成でまたまた深夜。◆19日は、終日勤務校だが、副担なので保護者懇談は担任に任せて、職員室で終日資料作成や読書、事務文書処理。◆公私共々、心身共々、凹みっぱなしのこの数日で、かさぶた化したヘルペスだけが見苦しくふくらんでいるのであった。

2012年12月15日土曜日

2618、子ども作文コンクール発表会

kurochan@スマホ
◆第17回ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンクール入賞作品発表会が、橿原であり、主催者として参加。小学生から高校生まで、10カ国にルーツをもつ22人の作文が表彰され、保護者や教員らの前で子どもたちが朗読をしてくれた。一人の聴覚障害中学生とその他は在日外国人児童生徒が、自らの立場を受けとめつつ、辛かったこと、楽しみなこと、頑張っていること、考えたことを綴った作文ばかりで、子どもたちがこんなにも思いを込めて日々生活しているんだと、感動し、襟を正され、大人として応えなければという決意をもたせてもらう。保護者や当該の教員も、表彰され、朗読する姿はもちろんだが、作文の内容に心動かされる午後となったことだろう。◆さあ、明日は子どもたちの命と平和と人権を守る党派に投票だ。みなさんも投票に行こう!

2012年12月13日木曜日

2617、長男のお弁当

kurochan@PC
◆写真は長男が作ってくれたお弁当。長男が食べるお弁当じゃなくて、父親であるkurochanが食べるために、小6の長男が早朝6時から頑張って作ってくれたお弁当。ほぐし鮭が包まれたおにぎりは、僕の好物だし、美味しくておなかもふくらむ。ジャガイモサラダも好物で、だし巻きも上手だ。料理はちょくちょく作る長男だが、一品料理ならぬ、お弁当を見事に作ったのには拍手喝采だ。ちなみに、朝食のホットドックも、家族全員の分を美味しく焼き上げてくれたから、いやはや我が子ながらたいしたものだ。◆今日は、「特別指導日」といって、成績処理や補習準備などに職員が明け暮れる日。その他の仕事もいくつか片付けたが、肩こりは治まらず。やれやれ。◆昨夜読み終えた『お母さんのための子供のデジタルマナーとしつけ』(中元千鶴著、シーアンドアール研究所、2012.11)は、参考になる部分もあるにはあったが、家父長制ジェンダーの点で問題ありの書だ。フィルタリングの限界と親子の関わりを明快簡潔に指摘していた点は評価したいけどね。

2012年12月12日水曜日

2616、ノロとヘルペス

kurochan@スマホ
◆今日は、幾つもの重大ニュースがあった(舞鶴、尼崎、北朝鮮)が、奈良県(桜井)でも、我が家でも事件発生だ。三男がノロらしく、下校途中に吐いたという。クラスで流行っているという。老母の介護老人ホームでも集団発生してしばらく訪問できずにいるが、ノロの猛威はホント身近だ。皆さんも御用心。◆月曜火曜はめまいでフラフラしていたが、今週末の集会冊子原稿の完成と、来月の学校行事パンフ原稿の取りまとめ、来週の役員会議案書作成などで、ヘルペスだらけ。昨日は事務局会議、今日は勤務校でテスト返却と会議で、疲れが抜けない日々だが、昨日は一冊、今日は二冊読了とは、これいかに。

2012年12月9日日曜日

2615、奈良マラソン

kurochan@スマホ
◆まったく初心者の妻の伴走だったけど、実質64分ぐらいで、手をつないでゴール!妻は相当なプレッシャーだったから、無事ゴールして、ホント爽快だ!タオルは42キロの人用で、バナナとバームをもらいました。ランナーにも、沿道の競技役員にも知り合いがいて、そんなつながりも嬉しいね。

2615、奈良マラソン

kurochan@スマホ
◆まもなく10キロスタートだい。
 
 

2615、奈良マラソン

kurochan@スマホ
◆朝から積雪。まもなくスタートだい。
 
 

2012年12月8日土曜日

2614、香芝フットサルパーク

kurochan@スマホ
◆木曜には採点も、一応の成績計算もすませ、金曜はテスト監督と全校集会、午後は事務局で、「第17回ちがうことこそすばらしい!子ども作文コンクール入賞作品発表会」の冊子原稿を一応完成。そして晩は勤務校の忘年会。少し早いが、それでもみなさんご苦労さんなのだ。二次会もたっぷり話し込み、予約してあったビジネスホテルへ。しばらく読書して就寝。今朝は、明日の奈良マラソン10キロのゼッケン受付。妻の分と合わせて受付をすませるが、明日は雪が舞い散る寒さかも!午後には、子どもたちのサッカーで、香芝フットサルパーク交流試合。こんなコートがあったんだと驚く。

2012年12月5日水曜日

2613、電飾とジョギング

kurochan@PC
◆防火規制で外壁を貼り付けてはいるものの、大屋根が特徴のログハウスの我が家。気合いを入れて電飾すれば、相当迫力があるはずだが、「原発依存」などど言わせぬためにはあまり進んで電飾しようとは思わない。とはいえ、お向かいが珍しく気合いを入れて見事な電飾を施されたので、幼子がいる我が家はせめて庭の電飾を楽しもうかと、土曜日に新たな買い足しと親子での作業。レンガ道の両端や花壇などにも電飾を施して、家の中から眺められるのが嬉しい。日曜日と火曜日は親子でジョギング。今日は子どもたちの小学校マラソン大会でした。妻とkurochanは、木曜日にジョギング、金曜日は完全休養で、土曜日がレース前日刺激という計画で、奈良マラソン10キロの妻のペースメーカーに臨みます。◆月曜からは勤務校の2学期末テスト。kurochan の世界史は月曜日、地理は火曜日で、すでに採点中。ノート点検はすべて終了。職場のトラブルも、事務局仕事も、学校行事の打合せや資料作成もあって、月曜日は午前様。火曜日もテスト監督と事務局。水木は勤務校でテスト監督と採点に明け暮れ、金曜日は職場の忘年会で、その晩はビジネスホテルもすでに予約。というわけで、寸暇を惜しんで活字を追っているが、どかんと読めるのは金曜深夜?いやいや日曜のレースに響くから早寝早起きしなきゃね。◆ネットの「ボートマッチ」が面白い。いくつかの質問に答えれば、考えが近い政党や選挙区の候補者が判定される仕組み。分からない!選べない!と悩んでいる方は、ぜひ試してみては?