2013年6月29日土曜日

2667、飲むヨーグルト

かkurochan@スマホ
◆今度は半月もこの日々雑感が書けなかった。隙間時間もあまりないということだ。◆15日は、移住連全国フォーラムで甲南大学。全体会も充実していたが、排外主義について考える分科会も大変充実。前田朗教授にも挨拶できたし、少し発言もさせていただいた。懇親会とその後の居酒屋で、黄光男さんといろいろ話せたのも貴重な出会いだった。◆翌日16日は、在日外国人生徒交流会でまたまた神戸へ。往復のバスと南京町や移住センターで、生徒たちや引率の教員らといろいろ話ができたし、この日もたくさん学べた。◆23日は、なら国際こどもフォーラムへ子連れで参加。いつもながら、こどもを楽しませながら学ばせる小学校教員に感服。◆日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワークの方清子さんのの講演を聞く機会もあり、ヘイトクライムについて考える際に誰の声に耳を傾けるべきか、黙認する罪について、カウンター行動ならぬカウンター教育の意義についても確認できた。◆Window
8パソコンを家庭用に購入。子ども用のアカウントを設置してペアレンタルコントロール、そして子ども用のポータルサイトもローカルに自作。◆1学期の授業も終わり、いくつもの会議も終わらせる。来週は二種類の試験、三回の講演があり、採点や資料・プレゼン作りで、大忙し。それでも、何度も午前様のこの二週間よりましかな。もうすでに、動画資料も充実させたもんね。◆でもこうした日々は、家族をなおざりにし、自身の身体を痛めつけていることに他ならない。先日ある旧知の教員に「限界に挑戦してるやろろ」といわれたが、確かに「やればできるのにやらないのがいやだ」という性分は幼いときからのものだ。しかし、それで得るものと失うものを考えることもまた大切だとつくづく思う。◆飲むヨーグルト1リットルを、時々ぐっと飲み干すが、昨日も効き目は抜群だった。でも、人生を左右するような飲むヨーグルトは限界と喪失をわきまえなきゃならない。後の祭りばかりだけど。

2 件のコメント:

  1. 初めまして!
    こどもフォーラムに参加させて頂いた奈良教育大学の学生です!
    最近、ブログを読み始め、とても勉強させてもらっています。
    お忙しいとは思いますが、更新を楽しみにしております。
    こどもフォーラムでの写真等があれば貼って頂くと嬉しいです!

    返信削除
    返信
    1. 先日はよく来てくれましたね。
      お互い学ぶことがたくさんありましたね。
      写真は、個人が特定されないものを、今度掲載しますね。

      削除